北九州の枝垂れ桜の名所
■ 時風202 ■ 2012-04-10 ■ 投稿者: enoha&gogi
北九州市内には多くの桜名所が在り、春には多くの見物客で賑わいますが、そのほとんどがソメイヨシノ、そしてソメイヨシノが散り始める頃に見頃を迎えるのが枝垂れ桜。
その枝垂れ桜の代表的な名所と隠れた名所を紹介します。
①代表的な名所 小倉北区妙見町の足立山中腹に在り、全国妙見宮の総本山の「足立山妙見宮」の枝垂桜は大木が数本並び、見ごたえ十分です。
②隠れた名所 小倉北区寿山町の足立山麓に在り、小倉城藩主細川候の菩提寺「広寿山福聚寺」は枝垂れ一本桜、ほとんど見物客が訪れない穴場の枝垂れ桜です。
その枝垂れ桜の代表的な名所と隠れた名所を紹介します。
①代表的な名所 小倉北区妙見町の足立山中腹に在り、全国妙見宮の総本山の「足立山妙見宮」の枝垂桜は大木が数本並び、見ごたえ十分です。
②隠れた名所 小倉北区寿山町の足立山麓に在り、小倉城藩主細川候の菩提寺「広寿山福聚寺」は枝垂れ一本桜、ほとんど見物客が訪れない穴場の枝垂れ桜です。