まちを歩いていると、
お店の方から、ちらしをいただくことがあります。
それが、食べ物屋さんだったら、
どんなお店だろう、“安くて、おいしい?”
ちょうどお腹が空いたときなら、
“今だけです”、“特別サービスです”といった言葉に
つられることも多々・・。
でも、どのお店にするか迷っているときや、
ちらしがほしいなぁと思ったときは、
意外に、そういった方と遭遇する機会に恵まれず、
そうでないときに限って、
たくさんちらしを手にしたり・・。
そんなまちなかで、
大きなショーウインドウに、
おいしそうな、イタリア料理が映っていました・・。
えっ、どこのお店・・。いや違う・・、
もしかして、これのこと・・?
その映像の横には、
“北九州市 時と風の博物館”の文字が並んでいました。
しばらく足が止まり、そのまま眺めさせていただきました。
このまちに愛情を注ぐ方々のすばらしい作品が、
次から次へと流れてきました。
わたしに、このまちの魅力を教えてくださった方々、
ありがとう・・。
そして、福岡ひびき信用金庫小倉支店さん
“時と風のショーウインドウ”
ありがとう・・。
お店の方から、ちらしをいただくことがあります。
それが、食べ物屋さんだったら、
どんなお店だろう、“安くて、おいしい?”
ちょうどお腹が空いたときなら、
“今だけです”、“特別サービスです”といった言葉に
つられることも多々・・。
でも、どのお店にするか迷っているときや、
ちらしがほしいなぁと思ったときは、
意外に、そういった方と遭遇する機会に恵まれず、
そうでないときに限って、
たくさんちらしを手にしたり・・。
そんなまちなかで、
大きなショーウインドウに、
おいしそうな、イタリア料理が映っていました・・。
えっ、どこのお店・・。いや違う・・、
もしかして、これのこと・・?
その映像の横には、
“北九州市 時と風の博物館”の文字が並んでいました。
しばらく足が止まり、そのまま眺めさせていただきました。
このまちに愛情を注ぐ方々のすばらしい作品が、
次から次へと流れてきました。
わたしに、このまちの魅力を教えてくださった方々、
ありがとう・・。
そして、福岡ひびき信用金庫小倉支店さん
“時と風のショーウインドウ”
ありがとう・・。
投稿作品で構成されているスライドの数々。
「あの投稿見たことある!」とか、
「あれ、この写真って、あの場所だけど、いつもと雰囲気が違うな」とか
しばらく見入ってました。
観光スポットの紹介用によく知られた場所が
並んでいるプロモーション写真とは
一味違った楽しさがありますよね。
まちの人が切り取ったまちの魅力の面白さを
あらためて楽しみました。