鉄道ファンにはたまらない駅の一つ。
子供のころはSLを自転車で追いかけて小倉の北部(現在の小倉北区)からここまできていました。
この駅はSLがスイッチバックをして田川方面へと助走をつけていく駅でした。
その面影は若干残っているようないないような・・。もう少し詳細に探検したかったのですが、写真上は穏やかに見えてもかなりの強風。いずれ機会があればまた。
なんとなく長閑に見える写真。
青い空、新緑の丘。
年々と利用者数は減っていく無人駅。
長閑というか。。寂しいです。。
GWは終わり、私は東京へ戻ります。また北九州へ戻った際は投稿したいと思います。
たのしいGWでした。ありがとう北九州。
子供のころはSLを自転車で追いかけて小倉の北部(現在の小倉北区)からここまできていました。
この駅はSLがスイッチバックをして田川方面へと助走をつけていく駅でした。
その面影は若干残っているようないないような・・。もう少し詳細に探検したかったのですが、写真上は穏やかに見えてもかなりの強風。いずれ機会があればまた。
なんとなく長閑に見える写真。
青い空、新緑の丘。
年々と利用者数は減っていく無人駅。
長閑というか。。寂しいです。。
GWは終わり、私は東京へ戻ります。また北九州へ戻った際は投稿したいと思います。
たのしいGWでした。ありがとう北九州。
コメントありがとうございます。
私がSLを追いかけていたのは昭和46~48年頃で、たしかそのころに駅員さんには出会っていないと思います。
駅員さんに聞いたわけではなく、当時の見た記憶として記事掲載させていただきましたが、記憶違いでしたらごめんなさい。