北九州市 時と風の博物館

日常の中で見過ごされがちな北九州市が誇るべき魅力や個性を、地域資源として私たち自身で編纂し、未来へ繋げましょう。

現在の登録件数

4052

九州最大規模の方形周溝墓から出土した幼児の箱式石棺2基。高価な中国産の水銀朱が惜しげもなく塗られた子どもの石棺。クニのリーダー(権力者)の子ども(王子)の墓と言われています。

九州最大規模の方形周溝墓と朱塗り石棺2基が出土した城野遺跡(邪馬台国時代 1800年前)

石棺の中に描かれた謎の絵画文様。子どもを悪霊から守る「方相氏」であれば、日本における節分の始まりを300年~400年も早める大発見だそうです。
北九州市小倉南区方面から撮られた足立山。城野遺跡はこの足立山の左側の裾野にあります。1800年前、田と原生林が広がっており、この足立山はすごく目立っていたことでしょう。人々は、この足立山を目印に城野遺跡をめざしたのではないでしょうか。
JR城野駅の南口を出て歩いて3分、道路の両側に広がる原っぱが城野遺跡です。
広大な城野医療刑務所の移転後、2009年から2010年の発掘調査で発見された城野遺跡は、九州最大規模の方形周溝墓、高価な水銀朱(中国産)がたっぷりと塗られた幼児の石棺2基、九州2例目の玉作り工房を含むハイテク集落などが出土しています。
すぐ近くにある重留遺跡で21年前(?)に出土した祭祀用の広形銅矛が2016年8月に国の重要文化財に指定されました。広形銅矛では全国唯一の国指定重要文化財です。ガラス玉200個が出土した重住遺跡もすぐ近くにあります。
城野遺跡、重留遺跡、重住遺跡一帯は、魏志倭人伝に記された国々に匹敵かるクニ=「聞(企救)」国の国邑(コクユウ 主都)だったとも言われています。
玉を作り、祭祀を執り行い、これほど手厚く葬られた子どもの親とは、どれほどのリーダー(権力者)だったのでしょうか。1800年間荒らされることなく、弥生人の大規模集落が丸ごと発見された城野遺跡は、貴重な歴史の証しです。北九州市にもこんなにすごい遺跡があるんですね。
土地の所有権は市が取得しなかったために2016年1月に国から民間企業に移りましたが、城野遺跡は市民のかけがえのない文化遺産です。現在、空き地のままです。
北九州市で初めての人々が集い、学び、歴史体験でいる遺跡公園として整備し、後世に語り継ぎたい貴重な遺跡です。