吉祥寺(きっしょうじ)公園
■ 時風917 ■ 2013-04-11 ■ 投稿者: yayori
八幡西区にあるフジの名所として知られる『吉祥寺(きっしょうじ)公園』の今の様子を撮影しました。
毎年、4月下旬から5月上旬にかけて、藤の花が園内を白紫に染め、同期間中に開催される「藤まつり」では、たくさんの露店が並び、多くの方々が見学に訪れるようです。
この周囲は、閑静な住宅街で、きれいでかわいい現代風の一軒家がたくさん建ち並んでいます。
そんななかにあって、三重の塔のような展望台が、遠くからでも目を引きます。
園内の案内板に、「紅葉(もみじ)の森」と表記があったため、そこに行くと、緑や赤色に染まったたくさんのもみじが歩道を囲んでいました。
また、ピンク色の大ぶりなツツジも咲いており、蜜を求めた蜂が、ブンブン音を立てながら周囲を飛んでいました。
その蜂が、ツツジにとまる姿をカメラに収めようと思い、接近してみましたが、
なんと、自分のほうに飛来してきたため、怖くなって・・。
忍び足で逃げました・・。
今度は、藤の花が満開になるころに行ってみたいなって思います。
毎年、4月下旬から5月上旬にかけて、藤の花が園内を白紫に染め、同期間中に開催される「藤まつり」では、たくさんの露店が並び、多くの方々が見学に訪れるようです。
この周囲は、閑静な住宅街で、きれいでかわいい現代風の一軒家がたくさん建ち並んでいます。
そんななかにあって、三重の塔のような展望台が、遠くからでも目を引きます。
園内の案内板に、「紅葉(もみじ)の森」と表記があったため、そこに行くと、緑や赤色に染まったたくさんのもみじが歩道を囲んでいました。
また、ピンク色の大ぶりなツツジも咲いており、蜜を求めた蜂が、ブンブン音を立てながら周囲を飛んでいました。
その蜂が、ツツジにとまる姿をカメラに収めようと思い、接近してみましたが、
なんと、自分のほうに飛来してきたため、怖くなって・・。
忍び足で逃げました・・。
今度は、藤の花が満開になるころに行ってみたいなって思います。